<< March 2024 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>
* 夏休みこども自由研究in沖縄コンベンションセンターに出展しました

平成29年7月29日、7月30日に沖縄コンベンションセンターで開催された、「夏休みこども自由研究in沖縄コンベンションセンター2017」に出展しました。

 

今年もA棟を「まなびのまち」として、ALLやんばるまなびのまちプロジェクトで出展させて頂きました。

 

 

 

〜各出展内容〜

・GODAC(国際海洋環境情報センター)/JAMSTEC

 海の自由研究入門‐小さな砂から見える!私たちの海〜砂浜はどうやってできる?実験を通して、自由研究にぴったりな観察方法を伝授!観察した砂はストラップにして持ち帰ろう!

 

 

 

・沖縄工業高等専門学校

 ちょっと変わった標本づくり〜植物や貝などを透明な樹脂に閉じ込めて標本を作ったり、衝撃波で金属に形を写し取った標本を見たり触ったりしながら、観察するものを長く保存するための方法を学びます。

 

 

・(一財)沖縄公衆衛生協会/沖縄県地球温暖化防止活動推進センター

 REMAKE Tシャツ☆お家で眠っている、着てない服、それをLets Remake 生まれ変わらせよう!!「違う色があればあるほどカラフルになるよ!」世界にひとつだけのオリジナルミサンガを作ろう!!

 

 

 

・名護博物館×北部農林高校

 身近な自然の不思議を探そう!〜生きもののホネや剥製などの展示、草木を使ったオモチャづくり、自然の不思議を探る実験ショーも!一緒に身近な自然をの不思議をさがそう!

 

 

 

・(公財)沖縄こどもの国

「ぱたぱたマグネット」と「葉脈標本作り」〜磁石を使った科学おもしゃと葉脈標本が美しいしおりを作ろう!

 

 

各ブースにはたくさんの来場者の方にお越し頂きました。

来場者アンケートからは

「毎年こどもが楽しみにしている。一日を通して親子で楽しめる。」

「入場料が無料!自由研究のテーマを選ぶのが困るほど充実している。」

などたくさんの声を頂きました。

 「ALLやんばるまなびのまちプロジェクト」では自然や科学の楽しさ

素晴らしさを学べるイベントにこれからも積極的に参加していきます。

 来年もお楽しみに!!!

 

 

 

夏休みこども自由研究in沖縄コンベンションセンター2017

http://www.qab.co.jp/jiukenq/

 

 

 

 

 

 

15:11 | イベント | - | -
* 第8回久辺テクノフェスタ2016が開催されます。

11月23日(勤労感謝の日)に名護市マルチメディア館で第8回久辺テクノフェスタが開催されます。久辺テクノフェスタは名護市久辺3区に立地する金融・IT関連企業・団体などがお届けする体験型のイベントです。「来て楽しい」「見て楽しい」「触って楽しい」を合言葉に数多くの体験・学習イベントが企画されていますので是非ご来場ください。のんびりできる企画や屋台もありますよ。ALLやんばるまなびのまちプロジェクトからもGODACさんや沖縄高専が出展します。

 

詳しくは下記のイベントポスターをクリックして、公式ページをご覧ください。

久辺テクノフェスタ2016

 

 

 

09:47 | ご案内 | - | -
* 屋我地小学校でおでかけ教室を開催しました!

こんにちは!GODACです。

 

ALLやんばるまなびのまちプロジェクトの機関連携を通してGODACは、屋我地小学校のサイエンスクラブへ学習プログラム「深海のお話と水圧実験」を10月7日(金)に実施しました。

 

深海について学ぶ前に一般的な海のクイズを出題するとみんな元気良く答えてくれました。

 

 

最初に深海映像を鑑賞し、深海生物がどのような形をしているのか映像や標本を見ながら学び、深海の水温に設定した水に直接触れて深海の水の冷たさを体感しました。また水圧実験にも参加してもらい、水圧とは何か、深海がどのような環境になっているのか理解を深めました。

 

 

知れば知るほど海には不思議がいっぱい・・・。今後も様々なところにおでかけして、海を楽しく知る学びの場を提供したいと思います!

 

10:59 | イベント | - | -
* 本部小サイエンスクラブで出前授業を行いました!

こんにちは!GODACです。

 

今年も「ALLやんばるまなびのまちプロジェクト」を通して、本部小学校サイエンスクラブよりおでかけ教室のお申込を頂きました。プロジェクト参画機関の沖縄美ら海水族館、沖縄美ら島財団、沖縄県公衆衛生協会、そしてGODACそれぞれが学習プログラムを提供しました。

 

GODACは「プランクトンのひみつ」をテーマに、ソーティングという作業を体験し、プランクトンの観察、スケッチを通して形や色、大きさや種類などさまざまなプランクトンがいることを学びました。

 

「この生き物タコかな、イカかな?」「これはきっと新種だ!」など、ソーティング作業にみんな夢中です。最後は、お気に入りのプランクトン数匹を選んでコーティングを行うニス標本にも挑戦しました。講話では、資源である石油や授業でよく使用されるチョークが実はプランクトンからできていることを知り、私たちの生活にプランクトンが役立っていることを学びました。時間があっという間に過ぎたクラブ活動でしたが、ソーティングや観察を通してプランクトンを身近に感じ、私たちの暮らしに関わりのある生き物であると理解を深めたのではないでしょうか。

09:56 | イベント | - | -
* わくわくチャレンジ実験教室 in 石垣島開催しました

こんにちは。GODACです。

 

822()、沖縄工業高等専門学校主催の「わくわくチャレンジ実験教室」を石垣島にて開催しました。

実験教室には、沖縄工業高等専門学校による「ゲームを作るよ〜小学生向け〜」「ゴムを使って遊ぼう!」とGODAから「サンゴ礁のお話と海の酸性化実験」「プランクトンのひみつ」を出展しました。

のべ160名の方にお越しいただきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

サンゴとサンゴ礁について基本的な知識を学び、その後実験を交えながら海洋酸性化について石垣島のサンゴ礁の現状を知る機会となりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「プランクトンのひみつ」では、乾燥したちりめんじゃこの中から、たくさんの種類の中からお気に入りの生き物を探して観察し、プランクトンについて基本的な知識を学んで頂きました。

 

今後も、ALLやんばるは、沢山の「学びの機会」をご提供します。
是非ご活用ください!(出前授業一覧は こちら

 

 

 

16:12 | イベント | - | -